山 行 報 告
2011/9/23〜25   奥秩父・金峰山     メンバ(記録):丸山


大日岩 イワインチン 雲の金峰山 ナナカマド 瑞牆山
色付き始めた樹々 五丈岩 1泊目テント場 朝の金峰山 富士山
国師岳にて 大ダオ付近 乾徳山遠望 乾徳山 国師ヶ原の小屋



【コースタイム】

(9月23日)
新横浜(6:50)==(7:40)八王子(8:01)==(9:18)韮崎(9:30)=バス\2000=みずがき山荘(10:45)――富士見小屋(11:30)――大日岩(12:30)――砂払いノ頭(13:40)――金峰山(14:35)――鉄山(15:10)――朝日岳手前(15:30)△

(9月24日)
BP(6:30)――大弛峠(7:30)――国師岳(8:15)――奥千丈岳(9:15)――シラベ平(10:00)――大ダオ(11:30)――黒金山(12:40)――乾徳山(14:20)――国師ケ原(15:20)△

(9月25日)
BP(5:40)――(6:50)徳和(7:06)=バス=山梨市(7:52)==八王子(9:40)==東神奈川(10:40)





【記 録】

(9月23日)
 バスに間に合うためには八王子から特急に乗らなければならない。さすがに3連休だけあって列車は一杯である。

 韮崎からのバスは増富温泉を経由してみずがき山荘まで行くため、近くのワイナリー行きの観光客の他は登山者であるが数人だけであった。バス代が高いが歩くよりはましである。21日の台風15号では韮崎は西側になったようで風の影響は少ないとのこと。

 富士見小屋付近はテントが一杯であった。こんな近場に張るということは、2日がかりで瑞牆山と金峰山をピストンするのであろう。大日小屋付近は水が多く流れていた。

 もう少し歩いて大日岩基部あたりで昼食休憩にする。あまり疲れず金峰山の五丈岩に達したので、もう少し歩くことにする。

 朝日岳手前のコルが平らな場所であったためテントを張る。2,600m近くの標高のせいか夜間は冷え込んだ。
 
(9月24日)
 ゆっくり尾根を下って大弛峠へ。まだ朝早いせいかとても静かだ。ここから登り直して北奥千丈岳との分岐に向かい、ここから国師岳を往復する。

 今度は南に方向を変え、奥千丈岳を経てシラベ平に下る。この付近では間伐作業をしていた。どうやらシラベ(シラビソ)を植林し、その間伐をしているようだ。

 大ダオに着いて、ここから黒金山へ登る。尾根沿いに歩き乾徳山の岩場を越えて国師ケ原に下った。避難小屋の前でテントを張っていたら、「バキッ」という音がしてポールが折れてしまった。

 しかたなく今夜は小屋に泊まることにする。一人だけの暖かい夜であった。

(9月25日)
 5時に目が覚めたので、一番のバスで帰ることにする。みとみ山荘は朝早いせいもあり、寄らずに帰った。